テルース歯科 & Implant Office 大岡山の歯医者・インプラント

  • 145-0062 東京都大田区北千束1-44-3 山梨屋ビル2階
WEB予約 WEB
予約
MENU
EPARK EPARK
で予約
Telephone call in English Telephone call
in English
LINE LINEで
予約
テルース歯科の診療時間 診療時間
テルース歯科へのアクセス アクセス
Facebook
Instagram

虫歯治療

Services

虫歯治療

虫歯治療

虫歯は食後の磨き残しや細菌の産生する酸によって歯が溶けてしまう病気です 初期は目に見えない小さな穴ができ、奥の方で溶けて穴を形成します。深く内部にまで及んでしまうとしみたり、痛みを感じるようになります。歯には本来、再生能力がありますので、初期の段階であれば、虫歯だからといってすぐに治療が必要というわけではありません。治療するのか、再石灰化を期待するのか、診断することが大事です。

当院では状況に応じて、様々な診査を行い、適切な診断のもと、治療を行なうべきか否かを判断します。治療が必要な場合には、再発を起こさないような治療を最新の薬剤の使用、虫歯の取り残しがないように精度の高い治療を顕微鏡を用いて行います。治療が必要な段階ではないと判断した場合、これ以上虫歯が進行しないように適切な指導を行います。歯は一度削られてしまうと一生元には戻りませんので、後悔しない選択をする必要があります。

虫歯の進行ステージ

C0−C1 C0−C1
特徴
  • 症状なし
  • 見た目黒い
  • レントゲンで表層のみの虫歯を確認
当院での治療方針
  • 写真を撮り、患者さんに状況をしっかり見せる
  • しっかり歯ブラシ指導をし広がらないように経過を見ていく(歯の修復能力に期待をする)(いきなりすぐに削らない)
  • 広がってきたら治療を開始を開始(最小限の治療になるように努める)
C2 C2
特徴
  • 冷たいもの・甘いものなどにしみる
  • 歯に穴があいている
  • 歯が欠けた
当院での治療方針
  • 写真を撮り、患者さんに歯の状態をしっかり見せる
  • 1回法 ダイレクトボンディング法(セラミック樹脂で修復)
  • 2回法 虫歯を削り、セラミックなど材料劣化のおきない詰め物・被せ物で治す
C3 C3
特徴
  • 熱いものにしみる
  • ズキズキ痛い
  • 咬むと痛い
当院での治療方針
  • 神経治療へ

虫歯治療のポイント

  • 再発を防ぐためにしっかりと妥協しない治療をする
  • 歯を削る時期を見極める
  • 精度の高い治療をする
  • 神経にダメージがいく前に、神経を残す治療に努める

神経を取ると歯は枯れ木のように弱くなります その前に治療をすることが大事です しかし早すぎるのは再石灰化の期待を失うのでよくありません。つまり適切な時期に行うことがポイントです。