テルース歯科 & Implant Office 大岡山の歯医者・インプラント

  • 145-0062 東京都大田区北千束1-44-3 山梨屋ビル2階
WEB予約 WEB
予約
MENU
EPARK EPARK
で予約
Telephone call in English Telephone call
in English
LINE LINEで
予約
テルース歯科の診療時間 診療時間
テルース歯科へのアクセス アクセス
Facebook
Instagram

歯周病治療

Services

歯周病治療

歯周病治療

歯周病治療 歯周病(以前は歯槽のう漏とも言われていました)は歯の周りの骨が溶けて歯がぐらぐらしてくる病気です 原因は大きく分けて2つあり、一つは細菌感染、もう一つは咬む力のバランス(許容範囲を超えた力)です。

当院では徹底的な細菌除去とバランスのとれた噛み合わせ調整をし治療にあたります。また一度失った骨を再生させる治療にも積極的に取り組んでいます。

1
細菌は歯の周りの顎の骨が溶かします初期症状として歯茎が腫れる・出血する
  • 進行すると歯がグラグラしてくる(骨が溶けるため)
  • さらに進行するとグラグラする歯が咬むと痛くなります
  • 最終的に歯が抜けるもしくは抜かなくてはなりません
2
歯の噛み合わせが強いと
  • 周りの骨がもろくなり歯がグラグラしてきます
  • 歯の位置が変わったり、前歯が出っ歯になってきたりします
  • グラグラ度が強くなると、細菌感染時と同じように咬むと痛くなってきます

歯周病の怖いところ

  • 初期に痛みの症状が出にくい
  • 治療に時間がとてもかかる
  • 歯を失う原因の第1位

当院での治療法

  • 基本的な検査・診断後
  • 専任歯科衛生士によるブラッシング指導・徹底した細菌の除去
  • 骨の再生療法の検討
  • 再発防止のための定期的クリーニング

歯周病を起こす細菌は全身にも悪影響を与えます。糖尿病・心臓疾患・妊娠中の早産・肺疾患などとの関連も報告されているため、健康に生活を営むためにはしっかり治し、再発しないようにケアを続けていくことが大事です。